オネェさんのタイパdeスタディ!

分かりにくいアレやコレをタイパで一緒におべんきょう!!!

“忙しい日々”が始まる朝に思ったこと|日記

今日からしばらく、忙しくなるのがわかってた。

予定表はびっしり、打ち合わせに提出物、連絡しなきゃいけない人、仕上げなきゃいけない案件。 見ただけで頭がガリガリ削れるようなスケジュール。

 

でも朝起きて、ふと「よし、やるか」と思えたのは、自分でも不思議だった。

普段なら「なんでこんなに詰め込んだんだろ」ってため息ついてたはずなのに、今日はなぜか、ほんの少しだけ気持ちが前を向いてたの。

 

電車の中で、スマホをぼーっと見ながら、ふと“気持ちの余白”について考えた。

忙しいときって、意識がずっと未来に向いてるのよね。「明日までに」「今週中に」「来月には」って。

でも、今日の自分がちょっとだけ穏やかだったのは、たぶん“今ここ”に気持ちを置けたからかもしれない。

仕事場について、パソコンを立ち上げる。 タスクを並べて、優先順位を決めて、とりあえずひとつ手をつける。

 

──そうやって、山のような一日を、細かく切って登るように進めていく。

 

お昼はコンビニのおにぎりとスープ。 ぜんぜんおしゃれじゃないけど、椅子に座ってホッと一息つけた5分が、なんだか救いだった。

午後も走るように過ぎて、気づけば夕方。 へとへとだけど、不思議と「終わった」って感覚より、「よくやった」って気持ちが先にきた。

ああ、こういう日もあるんだなって思った。

 

“忙しい=悪”じゃない。 ただ、“忙しい”に流されずに、自分の軸を持てるかどうか。

帰り道、ちょっとだけ遠回りして歩いた。 コンビニで小さなチョコを買って、ポケットに入れて持ち帰った。

 

明日もきっと忙しい。 でも、今日の私は、“やらされてる”んじゃなく、“自分で向かってる”って思えた。

この感覚、ちゃんと覚えておきたい。


👠「オネェの“忙しさと共に生きる”日記でした。予定に追われるんじゃなく、ちゃんと“今”を感じなさいな。あんたの心は、スケジュール帳よりずっと繊細なんだから」